採用に開する情報メディア

介護業務を一人称視点で紹介!レオパレス21グループ「あずみ苑」の採用動画

慢性的な人材不足に悩まされている介護業界。レオパレス21グループが運営する介護施設「あずみ苑」では、介護未経験者にも、具体的な業務の流れをよりわかりやすく伝えるためにこのような採用動画を制作したといいます。

「あずみ苑」の採用動画

デイサービス介護スタッフの一日

あずみ苑

「あずみ苑」の採用動画の特徴は、介護スタッフの一日の業務を一人称視点中心で紹介していることです。スタッフの目線を通じて、同僚やお客さまとのやり取りがリアルに伝わる工夫がされています。

朝礼

朝礼の様子

動画はスタッフの「朝礼」からはじまります。ミーティングを終えると、お客さまの送迎に出発。車椅子の方をリフトで丁寧に乗車させたり、送迎車の天井に頭がぶつからないよう手をそえたりと、スタッフの細かな気遣いが伝わってきますね!

送迎

送迎サービス

送迎のあとは施設内で、お客さまの「バイタルチェック(体調確認)」や「飲み物の提供」などを行ないます。つづいて10:30にお客さまとの「体操」、12:00には「昼食配膳」、13:00にスタッフの「昼休憩」など、一日のスケジュールが具体的に紹介されます。

昼休憩

昼休憩の和気あいあいとした雰囲気が伝わってきます

休憩後には「レクリエーション(パン作り)」の模様も。最後にお客さまを自宅まで送迎し、17:00の「終礼」をもって、この日一日の業務は終了。スタッフのインタビューだけでは分かりにくい、日々のリアルな業務内容が伝わってくる採用動画でした。

介護未経験者にも向けた業務の流れが分かる動画制作

体操

スタッフのインタビューをまとめた採用動画は、事業所紹介が抽象的なものになってしまうことがあります。よりリアリティのある採用動画を制作したい場合、このように一人称視点の映像と合わせて業務を紹介することは、とても有効な手法だといえるでしょう。

(株)レオパレス21グループの介護施設「あずみ苑」